スタッフ日記
Vol.45 【伊豆沼農産】「みやぎヌーボー」に参加します!
こんにちは!通販担当の飯塚です(^^)
皆さま、いかがお過ごしですか?
今年から、「みやぎヌーボー」という食のイベントが始まります!
「みやぎヌーボー」とは、ワインのボージョレ・ヌーヴォーと同じように、
11月の第3週の木曜日に発売解禁する、宮城の特別なグルメのイベント!
\「みやぎヌーボー」公式サイト/
宮城県の生産者と食品事業者が連携し年に1度、
普段は販売していない特別な商品を開発。
食のプロ達が食材を厳選し、こだわりの製造方法で仕上げた特別な逸品を
数量限定で販売するものです。
時には生産者同士が様々なコラボをしながら
この時だけの商品開発をするのですが、
ここに伊豆沼農産も参加させていただいております!
まずは、名取市の三浦農園さんとした、「豚せりしゃぶセット」!
シャキシャキのせりと伊達の純粋赤豚の上質なお肉を
しゃぶしゃぶ鍋で味わえる、宮城ならではのセットです!
そして、イシノマキ・ファームさんとコラボした
「巻風エール&ペッパーバイザー」!
「ペッパーバイザー」とは、腸詰めで作った生サラミのこと。
今回はホップがふわっと香る生サラミを開発中!
クラフトビールとのセットでビール党にはたまらないセットです。
そしてこちら、予約受付は9/30解禁!!
数量限定ではございますが、
皆さんにおいしく召し上がっていただけたら幸いです♪
解禁まで今しばらくお待ちくださいませー!
\「みやぎヌーボー」公式サイト/
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.44 【伊豆沼農産】アグリフードEXPO!
こんにちは!通販担当の飯塚です(^^)
皆さま、いかがお過ごしですか?
先日、ビッグサイトで開催された
アグリフードEXPO東京(国産農林産物・食品の商談会)に、
伊豆沼農産も出展してまいりましたー!
コロナ禍以降初めての参加でしたが、
完全にコロナ前と同じとは言えないものの、
とてもにぎわっておりました!
イタリア生ハム輸入停止中のためか、
国産生ハムにとても興味を持っていただいた方が
多かったように思います。
ブースにお越しいただいた皆さま、
お名刺交換いただいた皆さま、
どうもありがとうございました。
ここから始まったご縁が、更に発展していくことを願います!
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.43 【伊豆沼農産】ハスちょっと咲いてます&子どもたちの都市農村交流会!
こんにちは!通販担当の飯塚です(^^)
皆さま、いかがお過ごしですか?
こちらの一面に咲き乱れるハスの写真は、
伊豆沼……ではなく、近くにある「長沼」の景色です!
昨年の大雨の影響で、残念ながら今年も伊豆沼はハスの花が少ない状態。
でも、車で7~8分ほどの所にある長沼では被害が少なく、
今年も大輪の花をたくさん付けていました。
花はお盆頃までは見られると思いますので、
ぜひ足を運んでみてくださいね♪
*****
さて先日、オンラインで地域間交流をしている東京の坂本小学校の皆さんが、
伊豆沼農産の地元・新田小学校の皆さんや地元住民の皆さんと直接会って交流できる
ツアーイベントを開催いたしました!
ふゆみず田んぼの取り組みについて改めて学んだり、
郷土芸能の鑑賞、郷土料理「はっと」を味わったりして、
東京ではあまりできない体験ができたのではないかと思います。
▲郷土芸能「鹿踊り」の鑑賞
地域住民の皆さまにも様々な場面で活躍していただきました!
ありがとうございました。
これを機に、地域の魅力を堪能できる体験やツアーの企画を
これまで以上に協力して進めていければと思っておりますので、
今後とも応援よろしくお願いいたします!
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.42 【伊豆沼農産】ニイハオ!
こんにちは!通販担当の飯塚です(^^)
皆さま、いかがお過ごしですか?
毎日灼熱ですねーー!!
ここ登米市でも、週間天気予報を見ると
これまでほぼ見たことが無いような高い気温が並んでいます。
ひえ~(°°;)
暑い日中は虫たちも活動していない気がするのですが、
朝、草刈りのために田んぼに出ると、
いろんなトンボに出会える季節になりました。
中でもきれいだなと思うのが、
エメラルドグリーンの体に水色のしっぽを持ったイトトンボ。
よく水路付近にいるのですが、
クリアな羽と細身で涼しげな体でを見ると、
一瞬だけ暑さを忘れられます(ほんとに一瞬!)。
生活の中で感じるちょっとした「涼」を大事にしながら、
この夏も乗り切っていきましょう♪
*****
さてさて、ただいま伊豆沼農産では、
台湾から来た2人の大学生のインターンシップ受入れ中です!
\ 先日、河北新報にてご紹介いただきました! /
写真では緊張していますが、普段はニコニコしてかわいい2人です。
私たちも若い女の子の文化に触れつつ、いい刺激をもらっています!笑
研修期間は9/4まで。
日によって様々な業務にあたっていますので、
店舗や体験教室などで見かけた際には、
やさしくお声がけくださいね♪
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.41 【伊豆沼農産】夏のキラキラ福袋!!
こんにちは!通販担当の飯塚です(^^)
皆さま、いかがお過ごしですか?
くんぺる直売マーケットでは、夏野菜で棚がにぎわってきました!
トマト、にんにく、じゃがいも、ズッキーニ、ピーマン、なす…
夏野菜はその色の鮮やかさのせいか、
これらでなんの料理をしようかな?となんとなくワクワクしますね!
これからどんどん野菜棚がカラフルでモリモリになっていくので、
ぜひお立ち寄りください♪
さて、ただ今伊豆沼農産公式オンラインショップでは、
お客様に感謝の気持ちを込めて、
普段使いに嬉しい♪お肉加工品の福袋を販売中です!
¥2,970 (税込・送料別)
※販売終了しました
ソーセージや味付け肉など、6商品がお得に買える嬉しいセットです♪
どんなものが入るか分からないと怖くて買えない…という方のために、
入る可能性がある商品はページを下に進んだ先の
「 商品説明 」で公開しております♪
さらにさらに!
複数個ご購入&同一お届け先への配送で、
\ うれしいオマケプレゼント!/
とってもお得なので、お求めはお一人様5個までとさせていただきます。
ぜひこの機会にご利用ください!
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.40 【伊豆沼農産】ブルーベリー農園開園!!
こんにちは!通販担当の飯塚です(^^)
皆さま、いかがお過ごしですか?
毎日ムシムシですねー!蒸してます!
人間は蒸し暑いだのなんだのと言っていますが、
今年生まれた子ヤギたちはそんなことも気にせず、
曇天の下でもよくスース―お昼寝しています。
心優しいお客様から稀に「倒れたまま動かないヤギがいるんですが!」
とご連絡をいただくくらい、すっかりくつろぎモードで寝ていることも…
(本当に体調の悪い時もあるかと思うので、ご連絡いただけるのは本当にありがたいです^^)
そんな子ヤギを見習って、梅雨だろうと何だろうと、暑さも寒さも湿気も受け入れつつ、
あまりキリキリせかせかせずに生活していきたいな~と思います♪
*****
伊豆沼農産のブルーベリー農園では、
毎年、一般のお客様の摘み取り&食べ放題を行っております!
個人利用であれば予約なしでもOK♪
(でも可能であれば事前にご連絡いただけると嬉しいです)
今だけのあまずっぱ~い幸せ!堪能しに来ませんか?
◆期間:7/1~7月下旬頃
◆営業時間:10:00~16:00(15:00最終受付)
比較的涼しい午前中がおすすめ!
◆料金:税込550円/人(60分)未就学児無料!!
◆受付場所:くんぺる直売マーケット ※レジスタッフへお声がけください
ご注意
※大人数でご利用の際はご予約をお願いいたします。
※生育状況により開園期間が変わる場合がございます。
※荒天時は中止とさせていただきます。
なお、摘み取った実は税込220円/100gでお持ち帰りも可能です♪格安!
肌の弱い方は、長袖長ズボンの方がいいかもしれませんね。
なお、可能であれば帽子や飲み物などをご持参いただき、
熱中症には十分気をつけてお楽しみください。
皆さまのご来場をお待ちしております(^^)
ご予約・お問合せ
TEL 0220-28-2986
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.39 【伊豆沼農産】 ワクワクする体験!新聞でご紹介いただきました!
こんにちは!通販担当の飯塚です(^^)
皆さま、いかがお過ごしですか?
いま栗駒山の雪形がくっきりキレイです!
向かって左側の馬の形は、田植え時期のサイン。
ちなみに、向かって右側に種まきのサインとして出てくる「種まき坊主」は、
既にいなくなってしまいました。
そして今、伊豆沼周辺でもう1つきれいなのが、藤の花!
五月晴れの中、薄紫の花をもっさり蓄えて、
サラサラ…と爽やかな風に揺れるのを見ていると、
なんと癒されることでしょう。。。
いいですよね~
***
さてさてこの度、5/4の河北新報にて、
伊豆沼農産の手作りウィンナー教室をご紹介いただきましたー!
今日は来店されるお客様に「見たよー!」と次々にお声がけいただいてます♪
ありがとうございます!
お天気に左右されず開催できるアクティビティなので、
雨が多いシーズンにも安心してお楽しみいただけます!
手づくりウィンナー教室については
こちら!
(おいでよ!いずぬまサイト)
ご予約お待ちしております~♪
TEL 0220-28-2986
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.38 【伊豆沼農産】うメェ~お米ができますように!
こんにちは!通販担当の飯塚です(^^)
皆さま、いかがお過ごしですか?
農繁期です!
田んぼの仕事も始まり、忙しくなってきました。
4月はじめには、木酢液での苗箱消毒(写真上側)を行い、
苗箱用の土づくり(写真下側)などの作業をしておりました。
そして今週は種まき!
今年もおいしいお米ができるよう、よろしくお願いしますねと
思いを込めながら作業しています。
ベルトコンベヤーで苗箱に土を入れ、種もみを蒔き、水を撒き、また土をかぶせ…
農家では、家族総出で行うことが多いこの仕事。
水を吸ったお米の赤ちゃんが、ふかふかお布団の中で、
これからニョキニョキ芽を出していきます。
その成長ぶりを見ていると、なんだかこちらも元気が出るんですよね~
立派に大きくなるんだよ(´`*)
さて話は変わりますが、もう1つお知らせが!
先日、伊豆沼農産のヤギ園で、子ヤギが!生まれましたー♪♪
ようこそこの世へ!
毎年この時期は、ヤギさんの出産シーズンでもあるため、
伊豆沼農産のラムサール広場にあるヤギ園では、
次々に新しい命が生まれています。
子ヤギはお母さんにくっついてぴょこぴょこ跳び回ったり、
ちょっとした地面の段差でゴロンと転んだりしていて、
か、かわいい…… なんだこのかわいいものは…と、本当に癒されてます!
最近はお天気の日は小屋の外に出てきているので、
ぜひ会いに来てみてくださいね♪
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.37 【伊豆沼農産】花も生ハムもピンク色?
こんにちは!通販担当の飯塚です(^^)
皆さま、いかがお過ごしですか?
ついに、ここ伊豆沼でも、桜が咲いてきましたー!
まだ4月になったばかりだというのに、なんと(°°;)
昨日は日が暮れて、暗い中ぼんやり白く浮かぶ咲き始めの桜と、
上弦の月が趣深い雰囲気を作り出していました。
春の夜の素晴らしさを意味する「春宵一刻値千金」とは、もしかしてこのこと…?
同じ県内でも、仙台からは早くも満開の便りが届いています。
伊豆沼では来週初めころになるでしょうか!
今から既にお花見が楽しみです♪
***
さてさてこの度、3/28発売の『りらく』4月号に、
伊豆沼農産の生ハムオーナーを掲載いただきましたー!
▼生ハムオーナーとは?
おいでよ!いずぬまサイト
今回は、ふるさと納税でできる体験として紹介いただいております!
ただ、ふるさと納税とか関係なく普通にやりたいyo!という方は、
返礼品ではない直接のお申込みも可能ですよー!
詳しくは下記まで!どうぞお問合せください♪
TEL 0220-28-2986
Emial oideyo@izunuma.co.jp
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.36 【伊豆沼農産】ポカポカ陽気♪お出かけしよう!
こんにちは!通販担当の飯塚です(^^)
皆さま、いかがお過ごしですか?
ここ最近、日中暖かいですねー!
やわらかくて気持ちのいい日差しに、ヤギさんもニッコニコです。笑
そろそろ車のタイヤ交換もしてもいいかな?と思いながらも、
いつも面倒でついつい後回しにしちゃうんですが…(°°;)
まぁ今月中にやればいっか!ということにしております!
伊豆沼では水面も春色、そして春のにおいが充満しています!
花粉が気になってもマスク外したくなっちゃうくらい!笑
トンビがにぎやかに飛び交っている向こうに見えるのは、
対岸にある「宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター(鳥館)」。
鳥を中心に、多様性に富んだ伊豆沼周辺に住む生き物について学べます。
すごいのは、大人も子供も楽しめる展示がたくさんあること!
詳細はこちら↓
サンクチュアリセンターHPへ
伊豆沼・内沼周辺には、サンクチュアリセンターが3つございます。
全て入館無料ですので、ぜひ春のドライブシーズンに、
お出かけしてみてくださいね♪
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>