伊豆沼農産のメディア掲載情報
伊豆沼農産のメディア掲載情報 2023年
「S-style」「Kappo 仙台闊歩」の別冊版『 宮城のおいしい店 』に、くんぺる農場レストランの香草ステーキを掲載いただきましたー!
『 宮城のおいしい店 』に載りました!
雑誌
宮城のおいしい店 2023年度版
なんと1ページまるごと!香草ステーキがでかい!
その他にも県内グルメがたくさん載っております!店頭で見かけた際にはぜひ手に取っていただければ幸いです~(^^)
香草ステーキの味をご自宅でも!「肩ロース香草漬け」はこちら
メディア掲載 2022年
この度、じゃらんニュース内の記事「こだわりがぎゅっと詰まった、お土産にもおすすめのご当地ハム9選」に、伊豆沼農産のスモークハムブロックを選んでいただきました――!! 全国農業新聞の「農人伝」と言うコーナーにて、代表の伊藤の記事を連載で掲載いただきました!(毎週金曜・全10回) テレビユー福島の女子向け情報番組「ちゃんろく。」にて、伊豆沼農産の「おうちで手づくりウィンナーキット」をご紹介いただきました! 令和3年度 農林水産省・全国地産地消推進協議会主催の「地産地消等優良活動表彰」にて、伊豆沼農産が食品産業部門で農林水産大臣賞を受賞しました! テレビ東京「ソレダメ!」にて、伊豆沼農産の「牛たんペパロニ」をご紹介いただきました!
スモークハムが、ご当地ハム9選に選定!
WEB記事
じゃらんニュース
日本全国の名だたるハム屋さんたちの中に、ご一緒させていただき光栄です(; ;)
伊豆沼農産のスモークハムは、IFFAドイツ国際食肉加工品コンテストで、金賞を受賞した逸品です。ぜひ一度お試しください!
スモークハムブロック(単品)
スモークハムとソーセージのプレミアムセット
骨付きげんこつハム
どぶろく!
新聞
日本経済新聞
赤裸々エピソード、大公開!
新聞
全国農業新聞
今では考えられないような、様々なハプニングや、若気の至りエピソードもございますので、ぜひご覧ください♪
第1回 【2022年4月8日】
第2回 【2022年4月15日】
第3回 【2022年4月22日】
第4回 【2022年5月6日】
第5回 【2022年5月13日】
第6回 【2022年5月20日】
第7回 【2022年5月27日】
第8回 【2022年6月3日】
第9回 【2022年6月10日】
第10回 【2022年6月17日】
田植え授業・生配信!
テレビ・新聞など
ローカルコスメ!
新聞
河北ウィークリーせんだい
河北新報の週刊別紙・「河北ウィークリーせんだい」にて、伊豆沼農産の「はす肌」化粧品を紹介いただきました!
今回掲載されたのは、「みやぎのコスメに恋して」という特集記事。地元の資源を使って生まれたご当地コスメもいろいろあるんですね~。
またしても社長の佐藤が真面目な(いかつい?)表情で写っております。
かなりしっとり感が強い化粧水&クリームですので、乾燥肌の方におすすめです。ぜひ一度お試しください♪
「はす肌」化粧品はこちら
いい顔?
新聞
河北新報
宮城の新聞「河北新報」朝刊にて、社長の佐藤をご紹介いただきました!ちょっとまぶしそう!笑
ご紹介いただいたのは、みやぎ経済欄の「Eかお」のコーナーです。
このコロナ禍で、「社内の部門を超えて、会社が一丸となれるかが試されている」とのこと…。地域の皆さんと一緒に、気を引き締めてがんばっていきます!
「おうちで手づくりウィンナーキット」はこちら
旅するお取り寄せ!
テレビ
ちゃんろく。
会津若松市出身・モデルでタレントの山口るあさんのコーナー「#東京きゅんです」にて、おうちでご当地体験ができる商品として登場。山口さんにも実際に召し上がっていただきました!ジューシーです!と言ってました!
これを機に、福島のキュートな女子の皆さんにもご利用いただけると嬉しいでーす♪
「おうちで手づくりウィンナーキット」はこちら
農林水産大臣賞を受賞!
新聞
河北新報
先日オンライン表彰式が行われまして、その模様を新聞で大きく取り上げていただきました。
こちらの表彰は、「全国の地産地消及び国産農林水産物・食品の消費拡大に資する取組」を審査するもの。
その中で伊豆沼農産は、食農体験・地元農産品の加工販売の中核施設としての役割を担っている点、
そして新商品・新ブランド開発や食農教育への積極的な取り組んでいる点などを評価していただけたようです。
これまで伊豆沼農産を支えてくださった皆さま、ご指導いただいた皆さまのお陰で、
このような賞をいただくことができました。本当にありがとうございました。
これからも農村産業の発展に向け邁進して参りますので、応援の程よろしくお願いいたします!
アンテナショップ「まるごとにっぽん」のおすすめ商品!
テレビ
ソレダメ!
浅草のアンテナショップ「まるごとにっぽん」さんのご紹介の中で、おすすめ商品として取り上げていただきました。
牛たんペパロニは宮城の名物・牛たんが入った、ちょっぴりスパイシーなドライソーセージ。
まるごとにっぽんさんでは100gで販売しておりますが、当ショップでは、200gのパックと、ポークジャーキーとのセット商品を販売しております。
おつまみにぴったりなのはもちろん、スライスしてピザの具材にしてもおいしいのでぜひどうぞ~♪
「牛たんペパロニ」はこちら
送料無料のセット商品はこちら
メディア掲載 2021年
ママ・パパ・子どものにっこりライフを応援するフリーペーパー「あんふぁん」の東北版にて、伊豆沼農産の「おうちで手づくりウィンナーキット」が紹介されました! 東日本エリアで発行されているフリーペーパー
「HighwayWalker(ハイウェイウォーカー)東日本版」のNo.75(2021年12月号)にて、
伊豆沼農産の直営店「くんぺる農場レストラン」が紹介されました! 今回は、地元・宮城県のラジオにも出演させていただきました!
家族にまつわる様々な情報をリサーチする「FAMILY research!」のコーナーにて、「おうちで手づくりウィンナーキット」を取り上げていただきました!DJの千葉さんは、実際にお子様と手づくりしてみたとのことで、素敵なおうち時間を過ごすことができたそうです。生放送の電話取材でちょっと緊張しましたが、楽しくおしゃべりできたので、またいつでもお声がけください!笑
「おうちで手づくりウィンナーキット」はこちら
伊豆沼農産は、どんどん西に進出しております!
「おうちで手づくりウィンナーキット」が、なんと今度は広島ホームテレビ「5up!」に出させていただきました!
5up!は、広島県とその近県で放送されている、平日夕方の情報番組です。いま気になる情報をお届けする「みみより」のコーナーで紹介いただきました♪
「おうちで手づくりウィンナーキット」はこちら
ウィンナーキット・またしても超有名番組に出てしまいました! 伊豆沼農産は、なんだか最近東海エリアに進出しております! ついに伊豆沼農産も、静岡ローカルへ進出!
「おうちで手づくりウィンナーキット」が、なんと今度は宮城から遠く離れた静岡の番組に出させていただきました!
BSテレ東の人気番組、「都会を出て暮らそうよ」に、伊豆沼農産の生ハムが登場しましたー! 東北放送「ひるまでウォッチン!」にて、IFFA金賞受賞のソーセージをはじめ、伊達の純粋赤豚を使った贅沢なハム、 1つ前の記事で詳しくお知らせしておりますが、じゃらんニュース「自宅で『ご当地体験』ができるお取り寄せランキング」にて、
伊豆沼農産の「おうちで手づくりウィンナーキット」が1位に選ばれました!このニュースを様々なメディアで取り上げてくださっています(これからオンエアのものもありますが)。ありがとうございます。 この度、TBS「ひるおび!」にて、伊豆沼農産の「おうちで手づくりウィンナーキット」が紹介されました! この度、「じゃらんニュース」内の、 出光クレジットさんが運営する通販サイト「日本きらり」。日本各地の「頑張る生産者」や「こだわりのもの」の紹介を通じて、日本(地域)を応援しています。 TOKYOMX「堀潤モーニングFLAG」にて、「おうちで手づくりウィンナーキット」が紹介されました!
宮城の夕方の情報番組、KHB「チャージ!」にて、東北お取り寄せグルメ「自宅で味わう人気店の”夏メニュー”として「シェフのこんだて直送便」が紹介されました!
日本テレビ「ヒルナンデス!」にて、伊豆沼農産の「手づくりウィンナーキット」が紹介されました! 外国人の感性をフルに生かしてクールな日本の文化を発掘し、その魅力と秘密を探るNHKの番組「COOL JAPAN」。
こちらで宮城の肉豚「しもふりレッド」が取り上げられました!
NPO法人東北開墾さんが発行している、「東北食べる通信」。「東北発の『食べもの付き情報誌』」というコピーの通り、毎月一回、東北各地のおいしい食べものの生産者たちにクローズアップした特集冊子とともに、彼らが生産した食材をお届けするという、大人気のサービスです。
5/25発売の「せんだいタウン情報S-style」にて、伊豆沼農産のくんぺる直売マーケットと農場レストランをご紹介いただきました!
宮城の夕方の情報番組、ミヤギテレビ「OH!バンデス」にて、伊豆沼農産の手づくりウィンナー教室が紹介されました!
グルメ雑誌「dancyu」3月号にて、伊豆沼農産のバラ生ハムが紹介されました!
東北6県ママのおとりよせリスト!
雑誌
あんふぁん
「東北6県ママのおとりよせリスト」というコーナーで、今回のテーマは「自分で仕上げて味わう手づくり体験キット」。冬はただでさえ家にこもりがち。おうち時間を楽しく過ごすために、そしてお子様の食育のために、ぜひご活用ください!
「おうちで手づくりウィンナーキット」はこちら
渡り鳥の聖地を訪ねて!
雑誌
ハイウェイウォーカー
ご紹介いただいたのは、「渡り鳥聖地を訪ねて ほっこりクリスマスの旅」という特集。すごい組み合わせですね。笑
グリル料理を中心に、クリスマスにぴったりなメニューをご紹介いただきました!
東北自動車道築館ICより15分ほどですので、ぜひクルマ旅でもご利用ください♪
「骨付きげんこつハム」はこちら
「くんぺる農場レストラン」はこちら(店舗情報サイト)
おうちにいながら旅行気分を味わえる!
新聞
河北ウィークリーせんだい
日本の食料自給率を考える
新聞
河北新報
家族で楽しめるウィンナーキット!
ラジオ
Morning Brush
自宅で「ご当地体験」ができるお取り寄せランキング
テレビ
5up!
お取り寄せで簡単!「ご当地体験」
テレビ
新・情報7days ニュースキャスター
土曜22:00から放送している、TBS「新・情報7days ニュースキャスター」にて、伊豆沼農産の「おうちで手づくりウィンナーキット」が登場!
人気お天気キャスター・新井恵理那さんの「Weatherニュースキャスター」のコーナーで、旬の話題として紹介してくださいました。
たけしさんや安住さんの目にも留まった…かはわかりませんが、とっても貴重な経験でした!ありがとうございました。
「おうちで手づくりウィンナーキット」はこちら
じゃらん編集長がおすすめするご当地体験!
テレビ
チャント!
「おうちで手づくりウィンナーキット」が、なんと今度はCBC「チャント!」に出させていただきました!
チャント!は、愛知・岐阜・三重の3県で放送されている夕方の情報番組です。東海エリアの皆さま、どうぞよろしくお願いいたしま~す♪
「おうちで手づくりウィンナーキット」はこちら
自宅で旅行気分!人気「体験型」お取り寄せ
テレビ
ただいま!テレビ
ご紹介いただくのは、テレビ静岡で放送している平日夕方の情報番組「ただいま!テレビ」。
四季折々の美しい草花を探して、名所や絶景を旅する金曜特集「花旅」のコーナーでしたが、今回は旅行情報誌「じゃらん」とコラボした特別編!
全国で注目の「自宅で"ご当地体験"が出来るお取り寄せ」としてご紹介いただきました♪
静岡と言えば、伊豆沼農産はしばしば静岡県にあると間違われることがあります(「伊豆」なので。笑)。
これを機に、静岡の皆さまにも宮城の「伊豆」沼の魅力が伝わるきっかけになると嬉しいです!
「おうちで手づくりウィンナーキット」はこちら
これぞマリアージュ!日本酒に合う生ハム
テレビ
都会を出て暮らそうよ BEYOND TOKYO
今回のメインは私たちではなく、宮城県涌谷町で明治時代から続く老舗の造り酒屋、川敬商店さんの「黄金澤(こがねさわ)」というお酒。
酒母の仕込みに必要な乳酸を、自然に湧く乳酸菌によって生じさせる伝統的な手法「生もと系 山廃仕込み」にて作られる、極上の逸品です。
そんなお酒に合う地元食材として、今回伊豆沼農産の生ハムが選ばれました!
番組内では、俳優の中村雅俊さんらが実際に試飲&試食。中村さんが生ハムを召し上がった所「本当においしい生ハム…!」とのありがたい評価。
そして続けて黄金澤を口に含んだ瞬間、思わず「…合う!!」とおっしゃっていました!もう顔がにやけていらっしゃいましたね。笑
生ハムはワインと合わせるのが定番ですが、日本酒と合わせる楽しみ方も、ここ数年でだいぶ定着してきました。お酒好きの方はぜひ試してみてくださいね♪
生ハム商品はこちら
「みやぎいいものマーケット」に参加しています!
テレビ
昼までウォッチン!
伊豆沼めぐみ乳酸菌を使用した発酵生サラミなどを取り上げていただきましたー!
ただ今、伊豆沼農産では、「みやぎいいものマーケット」というプロジェクトに参加しています!(主催:プレスアート、TBC)
東日本大震災から10年という節目に、“ものづくり”を通して、宮城の復興と共に歩む方々による“いいもの”“未来に残したいもの”を紹介していくプロジェクトです。
宮城県内の様々なメディアが連携し各種情報発信をしてくださいます!特設のECサイトの他、
ブランチ仙台WEST1階では、9/10(金)まで実店舗のマーケットも開かれていますので、こちらも併せてぜひ足を運んでみてください♪
詳細はこちら→「みやぎいいものマーケット」
じゃらんニュース1位獲得が様々なメディアに!
テレビ・新聞・他
確認できたメディアを一覧で載せさせていただきます!画像があるものもございますのでどうぞご覧ください♪
■7/16 大崎タイムス
■7/27 河北新報
■8/4 仙台放送「イット!」
■8/10 ミヤギテレビ「OH!バンデス」
「おうちで手づくりウィンナーキット」はこちらまたまた全国放送!
テレビ
ひるおび!
今回出させていただいたのは、「ひるおびライフ」のコーナー。先日1位をいただいたじゃらんニュースでのランキングについての特集で、取り上げていただきました。
「おうちで手づくりウィンナーキット」はこちら
ウィンナーキットが全国1位を獲得!
オンライン記事
じゃらんニュース
「自宅で『ご当地体験』ができるお取り寄せランキング」にて、伊豆沼農産の「おうちで手づくりウィンナーキット」が1位に選ばれました!
すごいーー!!
このランキングはじゃらん編集部様が、自宅でご当地体験ができるお取り寄せのプランについて、全国約1,000人を対象にアンケートを実施。
その中から「やってみたい!」と思う得票の多かった順にランキングが作られました。
「おうちで手づくりウィンナーキット」はこちら
きらりと光る宮城の逸品
雑誌
MOCO(出光カードドライブ&レジャー情報誌)
こちらに伊豆沼農産も掲載させていただいておりまして、今回情報誌の方で、「骨付きげんこつハム」をピックアップしていただきました!
表紙の薩摩切子の風鈴がとてつもなく爽やかできれいなのですが、その片隅にもさりげなく骨付きげんこつハム。笑
「日本きらり」のサイトはもちろん、当然ながら本サイトでもお求めいただけますよー!まだ食べたことが無いという方は、ぜひ一度お試しを!
「骨付きげんこつハム」はこちら
家でプロの味!進化系ミールキット
テレビ
堀潤モーニングFLAG
紹介されたのは、特集コーナー「フラトピ!」内。「家でプロの味!進化系ミールキット」と題して、ピックアップしていただきました。
番組内では、ビジュアルフードクリエイターの白井ありささんもコメント。「自宅でソーセージ作るんですけど、羊腸を買うのが非常に困難なんですね。
なので、こんな風にセットになって買いやすくなってるってのは、ありがたいなと思いました!」とのことです!ありがとうございます(^-^)
手づくりウィンナーキットは、コロナ禍でもおうちで楽しめる+おいしいアクティビティとしてとっても好評をいただいております!ぜひお試しくださいー!
「おうちで手づくりウィンナーキット」はこちら
自宅で味わう人気店の”夏メニュー”!
テレビ
チャージ!
シェフのこんだて直送便は、くんぺる農場レストランのメニューをおうちで楽しめる通販企画。
コロナ禍でも、レストランのおいしい料理を食べる機会をお客様へ提供し、そしてお客様とのつながりを持ち続けたい。
そんな思いで、大変な時も毎週頑張ってやってきたので、この企画が脚光を浴びる時が来るなんて…
本当に嬉しいです!(;∀;)グスン
毎週違うメニューを、季節ごとのローテーションで回して販売しております!さて、今週のメニューはなんでしょうか…?
「シェフのこんだて直送便」はこちら
「進化系ミールキット女子会」特集で紹介!
テレビ
ヒルナンデス!
またしても全国放送です!!うれしいー(;∀;)
今回は阿佐ヶ谷姉妹のお2人やガンバレルーヤのお2人に作っていただくことはかないませんでしたが、いつかぜひ試していただきたいなと思います!
手づくりウィンナーキットは、コロナ禍でもおうちで楽しめる+おいしいアクティビティとしてとっても好評をいただいております!
今の季節、自分で作ったウィンナーを外で焼きながら、冷たいビールをぎゅーんと飲むのも格別♪ぜひお試しあれー!
「おうちで手づくりウィンナーキット」はこちら
専門誌に寄稿させていただきました!
雑誌
日本栄養士会雑誌
ニッポンのしもふり豚はCOOL!
テレビ
COOL JAPAN ~発掘!かっこいいニッポン~
「しもふりレッド」とは宮城県が系統造成した畜種なのですが、これを純粋交配させ、指定農場で独自の飼料で育てたのが、我らが「伊達の純粋赤豚」!
つまり、「伊達の純粋赤豚」はしもふりレッドの中の一大ブランドなのです(NHKなので名前までは出ませんでしたが!)。
番組内では伊達の純粋赤豚の指定農場である丸森町の「大槻ファーム」さんが紹介された他、
しもふりレッド生みの親である東北大学教授・元畜産試験場研究員の鈴木啓一さん、
そして伊達の純粋赤豚のお肉を使ってくださっている仙台の居酒屋「ぐずらもずら」さんも登場!
スタジオでは外国人の皆さんが食べ比べを行い、普通の豚肉との圧倒的な違いに驚きを隠せない様子でした。
そして番組の最後には、この回の「Best of Cool」に選出!
生産者としてこれ以上無いほどの賛辞を受け、涙が出る程嬉しかったです(;-;)
そして伊豆沼農産の名前は出ていないにもかかわらず、放送終了後には多くの方がここを調べてお問合せしてくださいました。
今「伊達の純粋赤豚」は安定した数量がなかなか提供できず、お待ちいただいている方もいらっしゃいますが、
8月頃より少しずつ供給できるようになっていく予定ですので、その際にはこの最高にCOOLな日本のしもふり豚肉をお楽しみください!
しもふり豚肉「伊達の純粋赤豚」はこちら
「伊達の純粋赤豚」生産者として本に載りました!
書籍
人と食材と東北と
伊豆沼農産でも以前お声がけいただき、伊達の純粋赤豚を掲載いただいたのですが、この度再編集され、単行本として発売されました!20もの魅力的な食材と生産者さんが抜粋され紹介されている中で、伊豆沼農産も入れていただいております!
著者は、今や時の人である「東北食べる通信」初代編集長、株式会社ポケットマルシェ 代表取締役 CEOの高橋博之さん。生産者20人の物語を、東北の美しい風景や食材写真と共に楽しめる1冊です。
「伊達の純粋赤豚」はこちら
午後の紅茶キャンペーン&春ランチ!
雑誌
S-style
農場レストランは春ランチ特集にて「伊達の純粋赤豚と地元農家野菜の御膳」をメインに。そして直売マーケットでは、キリンビバレッジ様のキャンペーンページに、朝ドラの舞台「気仙沼市」「登米市」の直売所として掲載いただきました!
くんぺるのお店についてはこちら(店舗HP)
きれいなお姉さんとウィンナー手づくりしました!
テレビ
OH!バンデス
材料と道具がセットになっていて、ウィンナーソーセージがご自宅で作れるこのセットは、コロナ禍以降人気です!
おうちで出来立ての味をお楽しみください♪
関連商品はこちら
宮城の地酒に合う生ハム!
雑誌
dancyu
dancyuは、おいしい食べ歩き、料理づくり、素材探しなど、食を楽しみたい人のための月刊誌。オシャレな大人の食、って感じで素敵です。今回は日本酒特集ということで、宮城県内のとある酒造店さんの特別純米酒に合う食材としてご紹介いただいております!まさに、宮城の土地が育む食材同士のマリアージュ♪
関連商品はこちら
メディア掲載 2020年
河北新報出版センター「育なびみやぎ2021」に、伊豆沼農産の「おうちで手づくりウィンナーキット」が掲載されました!
「まっぷる 関東・首都圏発 家族でおでかけ 冬号」に、伊豆沼農産の「おうちで手づくりウィンナーキット」が掲載されました! 11月下旬~12月上旬にかけて、池袋「宮城ふるさとプラザ」と「仙台三越」ギフトセンターにて、農福連携の一環として、伊豆沼農産の「伊豆沼ハム」商品を、重度身体障がい者の方が分身ロボット「オリヒメ」を通してPR販売する取り組みが行われました!
今年もれんこんの季節がやってきましたよー! 「S-style」「Kappo」の特別編集版「編集部が本気で選んだ 宮城を楽しむおでかけ&宿」に、伊豆沼農産が掲載されました!
ハンドメイド作品フリマサイト&アプリ「minne(ミンネ)」の作り手取材ページ「minneとものづくりと」に、
伊豆沼農産の「手づくりウィンナーキット」の特集を掲載いただきました!
東北放送「サタデーウォッチン」に生放送出演させていただきました!
8/4発売の「KAPPO(仙台闊歩)」にて、伊豆沼農産の「伊豆沼豚」の記事を掲載いただきましたー!
仙台放送「仙臺いろは 増刊号」にて、伊豆沼農産の「BBQセット」をご紹介いただきました!
宮城の夕方の情報番組、ミヤギテレビ「OH!バンデス」にて、伊豆沼農産の手づくりウィンナー教室が紹介されました!
午前中に放送している宮城の情報番組、東日本放送『突撃!ナマイキTV』にて、伊豆沼農産の「伊豆沼豚」がご紹介されました!
おうちで楽しく学ぶ!宮城発手作りキット
雑誌
育なびみやぎ2021
巻頭特集の「親子で遊ぼう」では、コロナ禍でも子供と楽しく遊びながら知識を深められるような、様々なアイディアをご紹介。その中で、宮城の企業が手掛ける手作りキットの1つとして、ご紹介いただきました。
関連商品はこちら
コロナ禍でも楽しく!家でのアクティビティ
雑誌
まっぷる
巣ごもりLIFEを2倍楽しくする「親子で楽しめるおうち遊び」のスゴ技として、おいしそう&楽しそうな商品がいろいろ載っている所に、うちのウィンナーキットもご一緒させていただきました…!
お子様の食育として遊びながら学ぶもよし、自分だけのオリジナルウィンナーも楽しむもよし。この年末年始はおでかけが難しい分、いつもより1ランク上のハッピーな時間をおうちで過ごしましょう!
関連商品はこちら
ICTを活用した農福連携モデルの実証実験!
テレビ・新聞
河北新報、読売新聞、日経新聞、産経新聞、てれまさむね、チャージ!、OH!バンデス、イット!など
詳細はこちら≫(スタッフ日記)
12/2には今回連携で取り組んだ宮城大学・(株)オリィ研究所・伊豆沼農産の3者でプレスリリースを開催。宮城県内を中心に、多くのメディアで取り上げていただきました(画像は12/3の産経新聞、河北新報の記事です)。
ギフト商品はこちら
伊豆沼農産のれんこん収穫!
テレビ
OH!バンデス
伊豆沼農産のラムサール広場にはれんこん田があるのですが、この日は夕方ねぐら入りのマガンが飛び交う中、ミヤギテレビ「OH!バンデス」にて収穫作業を生中継!その後、れんこんを使った豚まん教室開催のお知らせなどもさせていただきました。
中継が終わった後、撮影クルーの皆さんで豚まんやしゃぶしゃぶなど、れんこんと豚肉を組み合わせた料理を試食。「うわ、超ジューシー!最高ですね!」とお褒めの言葉をたくさんいただきましたー!うれしい!!ありがとうございました♪
れんこん料理におすすめの豚肉はこちら
伊豆沼農産で農園BBQ!
雑誌
宮城を楽しむおでかけ&宿
コロナも少しずつ落ち着きを見せ、近場でかつ密にならない所から、少しずつおでかけを楽しむ方が出るようになってきましたね。秋の行楽シーズンに、農園BBQでおいしいお肉はいかがですか?
関連商品はこちら
新・手づくりウィンナーキット!
WEB特集記事
minneとものづくりと
オシャレな雰囲気のページの中に突然伊豆沼農産でちょっと不思議な感じですが…(笑)
ぜひ一度ご覧ください!
関連商品はこちら
レストランと体験教室の人気メニュー!
テレビ
サタデーウォッチン!
この日は、レストランの人気メニュー「伊豆沼豚」の香草ステーキ、手づくりウインナー体験を紹介。
番組内でご紹介いただいたサービスは、店舗はもちろん自社オンラインショップでもおためしいただけます!ぜひチェックしてみてくださいね♪
関連商品はこちら
「伊豆沼豚」が紹介されました!
雑誌
KAPPO(仙台闊歩)
「KAPPO 仙台闊歩」は、「大人のためのプレミアムマガジン」として創刊した雑誌。知的好奇心にあふれた、ゆとりのある大人世代をターゲットに、歴史、文化、美術、グルメ、温泉、旅、エンターテインメントなどを紹介しています。記事内では、伊豆沼豚を食べられる直営店舗として、くんぺる農場レストランもご紹介されています♪
ちなみに表紙のカラフルなお野菜たちが並んだ素敵な農園は、伊豆沼農産の直売マーケット会員でもある「木漏れ日農園」さんの畑!素敵ですね~(^^)
宮城県内ではコンビニや書店などでお求めいただけますので、どうぞご覧ください!
関連商品はこちら
「BBQセット」が紹介されました!
テレビ
仙臺いろは 増刊号
こちらは、「伊豆沼豚」の焼肉用のお肉と、スペアリブ、ウィンナー、そして地元のお野菜などが1つになったお得なセット。仙臺いろはさんのオンラインショップでお求めになれますが、当ショップでも、掲載記念としてその簡易版の「ワクワク!BBQセット」を販売中♪
またBBQセットの他にも、仙臺いろはさんのショップに「ごはんのおとも商品」を掲載させていただきました!しかも…8/16までの期間限定で特別クーポンが使えます!ぜひこの機会におためしください♪
関連商品はこちら
「おうちで作れる手づくりウィンナーキット」が紹介されました!
テレビ
OH!バンデス
しかも今回はいつもの体験のご案内とは一味違う…ウィンナーがご自宅で作れるセットがオンラインショップに登場したのです!この『おうちで作れる手づくりウィンナーキット』は、材料と道具がセットになっております。ぜひおうちで出来立ての味をお楽しみください。
※恐れ入りますが、こちらの商品は終売となりました!新バージョン発売予定ですので今しばらくお待ちください。
「伊豆沼豚」が紹介されました!
テレビ
突撃!ナマイキTV
今回の主役は伊豆沼農産ではなく、「柿安本店 仙台セルバ精肉店」さん!お肉屋さんや料亭、フードコート等の事業を展開されている会社ですが、こちら仙台市泉区のセルバ内の店舗では、精肉やお惣菜を販売していらっしゃいます。
そこで販売している銘柄豚として、伊豆沼豚をご紹介していただきました!本当にありがとうございました♪
掲載商品についてはこちら
仙台「S-style」他、全国のタウン情報誌「ご当地FILE」に伊豆沼農産が掲載されました!
雑誌
S-style
メディア掲載 2019年
3年に1度開催されている約140年の歴史を誇る「ドイツ国際食肉加工品コンテスト(IFFA)」にて、出品したスモークハム・あらびきソーセージ・ボロニアソーセージ3点が139項目の検査で満点を獲得し、全て金賞を受賞しました。
3年に1度開催されている約140年の歴史を誇る「ドイツ国際食肉加工品コンテスト」にて、出品したスモークハム・あらびきソーセージ・ボロニアソーセージ3点が139項目の検査で満点を獲得し、全て金賞を受賞しました。
登米総合産業高校と共同で開発した甘酒「初恋さくら」が航空機内で提供されることになりました。
登米総合産業高校と共同で開発した甘酒「初恋さくら」が航空機内で提供されることになりました。
「ドイツ国際食肉加工品コンテスト」金賞受賞
新聞
河北新報
関連商品はこちら
「ドイツ国際食肉加工品コンテスト」金賞受賞
新聞
大崎タイムス
関連商品はこちら
「日本郵便×JR東日本」がお届けする宮城のグルメ
雑誌
オレンジページ
「初恋さくら」航空機内提供開始
新聞
河北新報
仙台空港を拠点とするアイベックスエアラインズでは、機内飲料として県産食材を使用した商品を採用するのは初となります。(2019年3月限定)。
関連商品はこちら
「初恋さくら」航空機内提供開始
新聞
毎日新聞
仙台空港を拠点とするアイベックスエアラインズでは、機内飲料として県産食材を使用した商品を採用するのは初となります。(2019年3月限定)。
関連商品はこちら
メディア掲載 2018年
登米総合産業高校と共同で開発した甘酒「初恋さくら」が紹介されています。
「初恋さくら」商品紹介
広報誌
みやぎSUN
関連商品はこちら
メディア掲載 2017年
伊豆沼で刈り取られたハスの花のエキスを使用した化粧品「はす肌」の売上の一部を伊豆沼・内沼環境保全財団の自然保護基金に寄付しました。
伊豆沼のハスを使用した化粧品「はす肌」新発売PRイベントが宮城ふるさとプラザで開催されました。
「はす肌」売上の一部を保全財団に寄付
新聞
河北新報
関連商品はこちら
化粧品「はす肌」PRイベント
広報誌
みやぎSUN
関連商品はこちら
メディア掲載 2016年
地域の価値を高めることを目標に、ハス花のエキスと甘酒を使用した「はす肌化粧水」と「はす肌クリーム」を新発売。収益の一部が自然保護に役立てられます。
伊豆沼資源の有効活用の一環として、ハス花のエキスと甘酒を使用した「はす肌化粧水」と「はす肌クリーム」を新発売。収益の一部を水質保全に役立てられます。
「伊達の純粋赤豚」の誕生秘話から海外展開の他、地元に根差した商品開発にまつわるストーリーを紹介しています。
伊豆沼資源の有効活用の一環として、ハス花のエキスと甘酒を使用した化粧水「はす肌」の商品開発について掲載されています。
登米総合産業高校と共同開発したコラボレーション商品甘酒「初恋さくら」の魅力やこだわりを紹介しています。
登米総合産業高校と共同開発したコラボレーション商品「初恋さくら」を紹介しています。
化粧水「はす肌」新発売
新聞
農業共済新聞
関連商品はこちら
化粧水「はす肌」新発売
新聞
日経新聞
関連商品はこちら
伊豆沼農産&「伊達の純粋赤豚」ストーリー
広報誌
オガーレ
関連商品はこちら
化粧水「はす肌」新発売
新聞
河北新報
関連商品はこちら
甘酒「初恋さくら」新発売
新聞
河北新報
関連商品はこちら
甘酒「初恋さくら」新発売
新聞
毎日新聞
関連商品はこちら