伊豆沼農産スタッフ日記
伊豆沼農産スタッフ日記 2020年
伊豆沼農産公式オンラインショップ・スタッフのつぶやきページです。 \ 2020年 /
Vol.
11
【伊豆沼農産】農福連携! 身体障害者の方々が、分身ロボットで農村と都市をつなぎます。
伊豆沼農産 通販担当スタッフの飯塚です(^-^)
霜が降りる度に色とりどりの木の葉も落ち、
本格的な冬を迎えつつある今日この頃。
いかがお過ごしでしょうか?
さてさて、このたび伊豆沼農産では、宮城大学と(株)オリィ研究所のご協力のもと、
「ICTを活用した農福連携モデルの実証実験」の取組みを行います!
<概要(資料より)>
コロナ禍における農産物販売の「プロモーション活動の強化」、
そして重度身体障害者の「新たな就労機会の創出」を目的に、
(株)オリィ研究所が提供する分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」をつかった実証実験です。
…ちょっと硬くて分かりにくいですかね。笑
「オリヒメ」というロボットについては、NHKの特集番組などで
ご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
「こちらのギフトがおススメですね~」と、手を添えて説明してくれるオリヒメ。中の人はタブレットで動きを操作しています!
具体的には、障害者の方が事前に、製造現場や商品開発の物語、
背景となる産地の情報などについての研修を受講。
その後、物産展やアンテナショップで遠隔でロボットを使い
販売・接客支援を行っていただきます!
*********************************************
【販売場所】
2020年 11/28~11/30 東京都 池袋「宮城ふるさとプラザ」
2020年 12/ 2~12/ 6 宮城県「仙台三越」ギフトセンター
*********************************************
上記販売ブースにて、伊豆沼農産の「伊豆沼ハム」商品を、
重度身体障がい者の方がオリヒメを通してPRします。
実際に伊豆沼農産の直売マーケット内で練習してみましたが、
オリヒメがとってもかわいいんです!
目を合わせて話してくれたり、パタパタ手を振ってくれたり。
あと驚いたのは、中の人と簡単に仲良くなれること!
心のバリアフリー!って感じですよ!みなさん!
また、同じロボットを使っていても、
中の人によってやっぱり性格が違って見えるのもおもしろいな~と思いました。
左の子と会話中。よそ見をする右のオリヒメ
詳しくはこちらをご覧ください!
◆宮城大学ホームページ◆>>
新しい農福連携の取組み、応援していただけると幸いです!
また、お近くの方は販売期間にぜひ上記のお店に来てみてくださいね♪
お問い合わせ(伊豆沼農産)
TEL 0220-28-2986 担当:佐藤
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
10
【伊豆沼農産】 伊豆沼の、会いに行けるアイドル!
伊豆沼農産 通販担当スタッフの飯塚です(^-^)
伊豆沼では、マガン、白鳥に続いて、カモたちもやって来る季節になりました。
伊豆沼農産の近くでも、いろいろな種類の鳥が見ることができます。
この岸辺で最も多いのが、オナガガモ。つぶらな瞳がキュートです。
白黒はっきりしている子がオス、茶色いまだら模様っぽいのがメスです。
その中に先日、何やら普段見かけない子を発見!
青緑色で、くちばしが大きい。目がちょっとイッてる子です。
調べてみると、「ハシビロガモ」というカモでした。
聞いたことはあっても、本物を見たのは初めて!
しれっとオナガガモにまじっています。
他のスタッフに聞いても、初めて見た!という人が大半でした。
ひと冬の間でも、鳥たちは少しずつ居場所を変えたりしているようなので、
たまに珍しい子に出会えるのが楽しいですよ~
あっ、もちろんいつもいる白鳥やオナガガモもオオバンもかわいいです!
別に飽きたわけじゃないです!
近くまで寄ってきてくれることもありますが、持って帰っちゃダメです。
野生動物ですので、皆さん決して触らないようにご注意ください。
冬にしか会えない伊豆沼のアイドルたち。
ぜひ会いに来てくださ~い!
↓こちらもよろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
9
【伊豆沼農産】 斉吉商店さん 生鮮便ツアー!
伊豆沼農産 通販担当スタッフの飯塚です。
気が付けば、すっかり寒い季節になってしまいました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?(^-^)
ところで先日、気仙沼と登米の、気仙沼と登米の食の魅力を体験する「生鮮便ツアー」を開催しました!
企画した斉吉商店さんは、気仙沼の魚介類を加工・販売している会社。
この日は斉吉さんの専属シェフが腕をふるってくださいました。
中でも一番盛り上がったのが、「藁焼き」のシーン。
気仙沼で揚がったかつおと、伊豆沼豚の肩ロースを、稲藁で焼いて仕上げる料理です。
大きなブロックを網に載せ、藁に点火されるとモコモコと真っ白な濃い煙が!
香ばしい香りが辺りに立ち込め、ワァーっと歓声が上がります。
しっかり焼けた所でシェフが目の前で切り分け。
口に入れると、うんまっ‥‥なにこの贅沢!
生臭さも無く、焼けた藁の香りがその味わいを一層引き立てます。
藁にはこんな活用方法もあったのか!と、私たちも目からウロコの料理でした。
最近では、手に入りづらくなった藁。
その焼けたにおいは、香ばしさだけでなく、どこか郷愁を誘います。
しっとり楽しむソロキャンプでも、みんなでワイワイするレジャーでも。
ぜひ一度トライしてみてください!
↓こちらもよろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
8
【伊豆沼農産】 仙臺いろは!
伊豆沼農産 通販担当スタッフの飯塚です。
やっとのことで、夏らしい気候になってきました!
まだ涼しいですけどね!少しだけ!
ただ、例年お盆を過ぎると涼しい秋の風が吹くので、
あれ、夏が来たと思ったらもう終わるんですけど…(-_- )
梅雨明けはまだなのかー!!
日照不足が心配された田んぼの方も間もなく出穂を迎えますが、
稲の生育には今の所問題なさそうでよかったです!
このまま順調にいくといいのですが…
ところで今年の春はヤギがたくさん生まれ、ヤギ放牧場もせまくなっていたので、
ヤギも「3密」を避けるべく、新たなおうちと放牧場がラムサール広場に作られました!
子ヤギたちもすくすく育っています(^-^)ぜひ会いに来てみてくださいね~
さてさて、全然関係ない話を長々としましたが、
昨日、仙台放送「仙臺いろは増刊号」で伊豆沼農産のBBQセットをご紹介していただきました!
放送前に言えって感じですね!すみません!笑
スペアリブは催事などで人気の商品で、私も大好きです♪
LiLiCoさんも大満足のマンマミーア!いただきました!
こちらのセットは仙臺いろはのオンラインショップでお求めいただけますが、
当ショップでも、関連商品として近いラインナップの商品を販売しております♪
もしよろしければ、チェックしてみてください~
↓
こちらもご覧いただけると嬉しいです(^-^)
↓
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
7
【伊豆沼農産】 to you ! (梅雨)
伊豆沼農産 通販担当スタッフの飯塚です。
コロナウイルスの猛威も、少しずつ落ち着きを見せたり見せなかったりしている今日この頃。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?(^-^)
ピークは過ぎたものの、地域によってはまだ感染者が一定程度出ている状況ですので、
移動制限は緩和されますが、手洗いやマスクをしたり周りへの配慮をしながら、
お出かけを楽しんだり、人とのかかわりを深めていきたいですね♪
秋冬にはまた流行るかも?という噂も聞こえてきますので、
大変なことも多いですが、みんなで気を付けていきましょう~
ここ最近の伊豆沼はと言いますと、気づけば子ヤギは5頭に増えていました!
CUTE…!CUTE!なんてかわいいのかしら!メェェエーー
そして、青葉は茂りモサモサ、鯉は産卵で岸辺でバシャバシャ、
蜂がブンブン飛び回り、かえるはケロケロ、
野に響き渡る声はホーホケキョにカッコーカッコーが加わり、
まさに初夏!といった感じ。でした。ショッカー(o¥o )
でもそんな光景に浸ってる間に梅雨入りしてしまいましたけどね!
宮城の梅雨は例年、6月中旬~7月中旬くらいですが、
特に6月中は、梅雨入りしちゃうと寒いんですよね。やませです。
なので、5月頃に一時的に暑い時期に入っても、
暖房器具を全部しまわず残しておくおうちも珍しくありません。
最近はエアコンがあるから大丈夫って所も多いかもしれませんけどね。
もちろん長袖の羽織ものなんかも、全部タンスの奥にしまわずに、出しておいたりします。
ただ…今年はなんだか、梅雨に入っても暑い!ムシムシMAX!むしむしQですよ!
天気予報では明日明後日くらいからちょっと気温が下がるようなので、
ちょっと一息つけるかなと思っております。
さてさて、伊豆沼農産のブルーベリー園では、例年より少し早く実が色付き始めており、
もう少しで摘み取り体験もスタートできそうです!
開始日など詳細が決まりましたら、フェイスブック等でお知らせしたいと思いますので、ぜひお越しください♪
それとオンラインショップでは、
2019年度産の無選別冷凍ブルーベリー も販売しておりますので、こちらもぜひぜひ。
ちなみに今週末、J:COMテレビ『SOSに応えよう!ご当地ショッピング』で、
この冷凍ブルーベリーを紹介いただくことになりました!(°°)ありがたや~…
この番組は、新型コロナウィルスの影響で在庫を抱えたり、
店頭販売ができないなど販売に影響を受けている企業・商店の支援番組とのことです。
放送日時は、6/20(土)21:30~22:00!
再放送は、
6/21(日)14:00~14:30
6/22(月)19:00~19:30
となります!
J:COMテレビは、個人でサービスに加入しているか、
サービスエリア内の導入済み物件にお住まいの方であれば見られるようです!
詳細はこちら→(MY J:COMサイト)
視聴可能な方はぜひご覧ください~(´▽`)
よろしければ、こちらもご覧いただけると嬉しいです(^-^)
↓
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
6
【伊豆沼農産】 ゴールデンなウィーク!
伊豆沼農産 通販担当スタッフの飯塚です。
ゴールデンウィーク真っ只中ですが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか?(^^)
なかなか外に出られなくてつらい思いをされている方、
元々インドア派なのでなんてことない派の方、
そもそもゴールデンウィークなんて無いお仕事の方…
それぞれの思いが交錯する連休ではございますが、
私たちのお店が、皆さまのゴールデンウィークに
1㎜でもゴールデン要素を増やせたらうれしいな~と思います!キラキラ!
ちなみに伊豆沼周辺の山では今ヤマザクラやヤマブキがきれいで華やかです♪
田んぼには水が入り、一気にカエルのケロケロ言う声が響き渡るようになりました。
落ち着いた頃にはまた季節が変わっていると思いますが、ぜひドライブに来てみてくださいね~
**************
ところでこのあたりでは(全国的に?)ここ数日かなり暑い日が続きましたが、
明日あたりからまたちょっと季節が逆戻りするようです。
こうした気温の変化があると、風邪をひきやすいという方もいらっしゃるかと思いますが…
今、風邪ひいたら本当に大変ですよね。
例えただの風邪でも。
あ、これを読んでる方でもし現に風邪ひいてる方いたらすみません…
でも濃厚接触者でもない限りPCR検査が簡単に受けられない状況で熱が出たら、
本当に外には出られなくなる上に、同居の家族との接触すら怖いですよね。
自己隔離っていつまで自己隔離すればいいのか。
病院もなかなか行くの怖いですしね。
そう考えたら、この気温の変化が大きい今週は特に、
よく食べる!よく寝る!これ大事ですね。
そして脱ぎ着しやすい服装でちゃんと体温調節しましょう!
私も1日の中で、カーディガン→パーカー→アウターみたいな感じで
3枚ぐらい脱いだり着たりして、マトリョーシカ状態です。
忙しくても自分のこと、大事にしてあげてください。
あとコロナ以外でもなるべく病院のお世話にならないよう、
車に乗る方はいつも以上に安全運転しましょう。交通事故防止。
と、なんだか大して面白くもないことばっかり言いましたが、
皆さまの残りのゴールデンウィークがゴールデンになるようお祈りしてます!!
一緒に頑張りましょう~(´▽`)
↓あっ、こちらもよろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
5
【伊豆沼農産】 ご入学・ご就職おめでとうございます(^-^)
伊豆沼農産 通販担当スタッフの飯塚です。
バタバタと忙しくしているうちにあっという間に時が過ぎてて驚きを隠せません(°°)
この春、ご入学やご就職、その他新しい道に進み始めた皆さま、おめでとうございます!!
ただでさえ期待と不安が入り混じる時期にも関わらず、
今の世の中は命の危険や生活に支障をきたすことも多く、
不安な気持ちやなんとなくギスギスした空気が広がっていて、本当に大変だと思います。
本人はもちろんのこと、それを支えるご家族の方もご苦労されているのではないでしょうか。
そんな時は、落ち着かない気持ちや愚痴はため込まず、誰かに話してしっかり発散させましょう!
まずは、気持ちを安定させることが第一です。
その上で、慌てず、ジタバタせず、今自分がやるべきことやできることを、
1つ1つちゃんとやっていくことが大事だと思います。
ちょっとしたことでも小さな幸せをかみしめて、ハッピーな気持ち誰かと共有しましょう!
収束してきた頃には、今以上に能力を発揮してガンガンいけるよう、みんなで頑張りましょうね(^-^)
ところで、伊豆沼周辺では、この週末は桜満開でした!
(写真は咲き始めに撮ったものです)
普段ならわざわざ名所と呼ばれる所に足を運ぶ方も、
今年は家の近くの桜を楽しんだという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
春の日差しにキラキラ輝く自然の景色を見てなんだか少し心が落ち着いた気がします。
改めて、桜や春の花々が人の気持ちに与える影響を実感しました。
曇りや雨の日も、そして散り始めても素敵な桜。
随筆「徒然草」で、私が好きな一節に「花は盛りに、月は隈なきをのみ見るものかは」というのがあります。
授業でやった!という方も多いと思います。
「花は満開のときだけを、月は雲りがないのだけを見るものであろうか、いやそうではない。」
という意味ですが、これを初めて勉強した時に、「うわ、吉田兼好、わかってる~!!」と思ったものです。笑
その時々の自然の風景を眺めて、変化を敏感に感じ取れる感性をずっと持ち続けていたいですね…
あ、全然関係ない話をしていたら、お知らせをするのを忘れる所でした(・・;)
先日、ミヤギテレビ「OH!バンデス」で、
うちの「煮込みハンバーグ」と「豚丼の具」をご紹介いただきました(事後報告ですみません)!
今皆さんあまり外に出られない状況で、おうちでのごはんを手軽においしく楽しんでもらえればと思い、
この商品をピックアップしました。
お陰様で、とても好評をいただいております!
スタッフも自分用やギフトによく注文する程なので、
まだ食べたことない!という方はぜひ一度お試しくださいね♪
↓こちらもよろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
4
【伊豆沼農産】 いろいろ起こる3月ですね。
皆さまこんにちは!(´▽`)
伊豆沼農産 通販担当スタッフの飯塚です。
i伊豆沼でも梅が咲きました~
「春に3日の晴れ無し」とは言いますが、その言葉の通り、
伊豆沼周辺では毎日晴れたり吹雪いたりと
目まぐるしく天気が変わる日々が続いています。
また新型コロナウィルスの影響で、患者さんであるなしに関わらず
お仕事や日常生活で苦労されている方も多いかと思います。
そしてそして、今月は、
早いもので東日本大震災から丸9年となりました。
追悼行事も中止や縮小する所が多かったようですが、
一番大切なのは集まりの有無や規模ではなく、1人1人の「心」の部分ですので、
そこに一度立ち返れたのは大事なことだったかもしれません。
さらに毎年のように発生する災害や今回の新型コロナウイルスの問題など、
最近なんだか「非常時」が身近になってきた気がします…。
しかし!今このインターネットが普及した時代にあり、ありがたいことに、
直接顔を合わせたり集まったりできなくても、できるようになったこともありますよね!
会議・レッスンや授業・書類のやり取り・買い物…更には遠隔飲み会という言葉も聞きました(°°)すごい時代です
とりあえず今は手洗いや消毒などやるべきことをしっかりやった上で、
こんな時だからこそみんなで助け合って、心は元気に!いきたいですねっ!
大変なことも多いですが、臨機応変に、みんなでがんばっていきましょうー!!
↓こちらもよろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
3
【伊豆沼農産】 テレビに出ます!
明日2/22(土)18:30より、テレビ東京の土曜スペシャル「支払い、スマホでできますか?」に、伊豆沼農産のくんぺる直売マーケットが出ます!
あ、上記の時間に放送されるのは恐らく東京エリアかと思われます!
出演は、浅野ゆう子さん、一路真輝さん、光浦靖子さんの3人。
電子マネーのスマホ決済だけで「キャッシュレス旅」をするという番組です!
仙台駅をスタートし、最終目的地は平泉の中尊寺金色堂。
その道中に、伊豆沼にも寄ってくださいました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
先日お店で撮影が行われましたが、3人ともテレビで見るより更にきれいでしたよー♪ 甘酒「初恋さくら」を召し上がってくださいました!
北海道から九州まで、全国にはテレビ東京の放送が視聴できる地域がたくさんありますが、どうやら宮城県は映らないとか…!!(T-T)
でも他の方の話だと、東京より日はだいぶ遅れるけど変な時間に放送してたりするよ!ということも聞きました。
中にはネットで見られる番組もあるそうですが、今回のはどうなんでしょうか…
なんだか詳しくなくてすみません(泣)
とにもかくにも視聴可能地域にお住まいの皆さまは、ぜひ見ていただけると嬉しいです!
視聴できない環境の方は、ぜひ東京にお住まいのご家族やお友達におすすめしてください!(笑 )
よろしくお願いしますー!!
↓こちらもよろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
2
【伊豆沼農産】 6次産業化アワード表彰式!
ただ今、本サイトでは6次産業化アワード受賞記念セールを開催中ですが、
本日、その表彰式が東京で行われました!
Vol.
1
【伊豆沼農産】スタート!