伊豆沼農産スタッフ日記
伊豆沼農産スタッフ日記 2024年
伊豆沼農産公式オンラインショップ・スタッフのつぶやきページです。 \ 2024年 / 今月は父の日がありますねー!(6/16ですよー!) 限定クーポンも使えてとってもお得! \他にもいろいろ!/ また、期間中は父の日ギフト包装やメッセージカードなど
先日、新田小学校4~5年生の皆さんが、 【 TBC NEWS DIG 】 【 khb東日本放送ニュース 】 この後、除草や生き物観察などを経て、 なんといっても、ダイナミックなマガンの飛び立ち・ねぐら入りを もちろん着日指定OK! ギフト包装・メッセージカードは無料! いつまでも元気でいてほしいお母さんに、Vol.
74
【伊豆沼農産】豊かなむらづくり!
皆さま、いかがお過ごしですか?
この度、農山漁村における「むらづくり」の優良事例として、
伊豆沼農産が「豊かなむらづくり全国表彰事業」にて「東北農政局長賞」をいただきましたー!
この表彰は、農林水産省と(公財)日本農林漁業振興会が主催する事業で、
各県で優良と認められる事例1件が、県知事より推薦されます。
詳細はこちら≫
※東北農政局サイト(外部リンク)
その中で伊豆沼農産は、「農業生産だけでなく地域の文化・伝承を含め、
地域資源を活用した交流人口拡大につながる取組」を評価いただきました。ありがたいですね…
ヽ 表彰式にも出席させていただきました♪ /
これからも農村産業の発展に向け邁進して参りますので、
応援の程よろしくお願いいたします!
ヽ 河北新報でもご紹介いただきました /
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
73
【伊豆沼農産】お歳暮早期割!
皆さま、いかがお過ごしですか?
伊豆沼農産公式オンラインショップでは、
御歳暮をはじめとした冬ギフトのご注文を受付中です!
ヽ 早期ご注文で対象商品に使えるクーポンも♪ /
【対象商品3,000円以上のご購入で使える!5%OFFクーポン】
クーポンコード:sfg24a
【対象商品15,000円以上のご購入で使える!10%OFFクーポン】
クーポンコード:sfg24b
定番の ハムソーセージのセット はもちろんのこと、
寒い季節に喜ばれる「 しゃぶしゃぶセット 」
などもございます♪
クリスマスプレゼントや、年末のご挨拶にも!
どうぞご利用くださいませ~(^^)
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
72
【伊豆沼農産】稲束、わさわさ!
いつもご購読ありがとうございます(^-^)
先日、新田小の子供たちと一緒に作っているふゆみず田んぼにて、
稲刈りを行いましたー!
この日はちょっと暑かったですが、
慣れない鎌を一生懸命に動かしながら、
皆さんとても真面目に刈り取りしていました!
例年よりなんだかとても早く進んだ気がします(°°)
無農薬・無肥料のふゆみず田んぼ米。
どんなにおいしいのか…
食べるのが楽しみです!
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
71
【伊豆沼農産】伊豆沼の恵み感謝祭!
いつもご購読ありがとうございます(^-^)
現地店舗にて、今年もやります!
伊豆沼の恵み感謝祭!
くんぺるのウッドデッキを中心に、
様々な催し物や屋台販売などを開催します♪
日時:10月19日(土)、10月20日(日)10:00~15:00※予定
3連休の次!第3土日です!
そしてそして…今年もございます♪
感謝祭に先立ちまして、
毎年大人気!お得な【商品引換券】の事前販売!
当日、お肉やハムソーセージのセットと交換できます。
券の販売は、10月初め頃からの予定!
こちらは開始の際に改めてご案内させていただきます(^^)
直売マーケットでは新米もたくさんご用意してお待ちしております!
その他、イベント情報なども追ってご案内いたしますね。
ぜひ来月の予定表に!入れといてくださいー!
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
70
【伊豆沼農産】アグリフードEXPO!
東京ビッグサイトにて開催される
「アグリフードEXPO東京2024」に、
伊豆沼農産も出展してまいりましたー!!
アグリフードEXPOは、国産農林水産物・食品の商談会。
この2日間で、普段は出会えないような
たくさんの皆さんとお話しすることができました。
ここから様々な可能性が広がっていけばいいな~と思います!
伊豆沼農産ブースにお越しくださった皆さま、
本当にありがとうございましたー!!
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
69
【伊豆沼農産】はすはす!
伊豆沼のハス、最盛期を迎えております!
現代アートのような曲線美を描く茎。
はじいた水玉が宝石のように輝く大きな葉。
そして水と植物が織りなす
グリーンのみずみずしい世界に、
ふわっと映えるピンクの花。
なんと魅惑的な植物なのでしょう…
極楽浄土に咲いているのもわかる気がします。
今年は雨にも負けず、はすまつりも開催されております!
ぜひ足を運んでみてくださいね♪
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
68
【伊豆沼農産】僕らはみんな!
皆さま、いかがお過ごしですか?
先日、新田小学校の皆さんと
田んぼの生きもの調査をしましたー!
無農薬・無肥料のふゆみずたんぼは、
少しすくっただけの水の中にも、
小さな生きものがいっぱい。
「むかっち博士」こと向井康夫さん
(むかい*いきもの研究所)と一緒に、
ミニ顕微鏡を使ってたくさんの生きものを見つけました!
はっきり目に見えるサイズの虫や小さなイトミミズ、
そして肉眼ではよく見えないミジンコの仲間も、
大きなディスプレイに映し出し、細部まで観察。
子どもたちは夢中で生き物探しをしたり
大きな画面に映し出される生きものに
歓声を上げたりしていました!
楽しい学び時間になったようで嬉しいです(´`*)
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
67
【伊豆沼農産】偉大なるダディ!
皆さま、いかがお過ごしですか?
ただ今、伊豆沼農産公式オンラインショップでは、
お父さんにありがとうを伝える、
父の日ギフトのご注文を受付中です!
父の日には、がっつり系やお酒に合うものが人気。
\ こんなギフトはいかが? /
無料で承っております!
ご希望の方は備考欄にご記入ください♪
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
66
【伊豆沼農産】生きものの気配!
田植えをした田んぼ。
今週は、子どもたちと一緒に、除草作業をしましたー!
水が入っている田んぼは、生きものたちがいっぱい。
おたまじゃくしやカエル、アメンボなどなど、
いろんな生きものたちを見つけては大盛り上がりし、
楽しく草取りができました♪
除草剤を使っていない田んぼは、草との戦い。
草丈がのびないうちに、何度も作業することで稲株が生長します。
皆さん、お疲れ様でした~(^^)
ところで、先日、「伊豆沼読本」という冊子を製作しました!
このプロジェクトは、
登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンターの
「伊豆沼読書会」の活動の一環。
代表の及川俊弘先生総指揮のもと、
「文学」という視点から伊豆沼を見る1冊が完成しました。
写真、 絵、 和歌、 随筆、 歳時記、生業としての漁業や農業、
水辺に暮らす人々の食生活記録や思い出話などを通して、
すべての生き物や人と関わり合っている伊豆沼を
感じることができる本です。
近々WEB上でも公開予定ではありますが、
先日より登米市サンクチュアリセンターにて
自由に閲覧いただけるよう置いていますので、
ぜひ伊豆沼の「情緒」を味わいに、足をお運びください♪
\ 大きな白鳥の表紙が目印 /
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
65
【伊豆沼農産】青い衝撃!
皆さま、いかがお過ごしですか?
先日5/4のことですが、河北新報にて
ブルーファームさんのカレーが紹介されていましたー!
その名も「ルゥが地元豆腐の伊達の純粋赤豚大豆カレー」
なんだかとっても贅沢な名前…
ブルーファームさんでは、
「食の課題を美味しく解決」をコンセプトに、
地域にある素材をハイクオリティの製品に仕上げ、
作り手の思いと共に発信していらっしゃいます。
そしてこの度、伊豆沼農産の「伊達の純粋赤豚」を使った
絶品カレーを開発していただきました!
宮城はお米で名高いですが、大豆の生産量も多いんです!
具材の大豆はもちろん、豆腐でとろみをつけているんだとか!
宮城の美味しさがぎゅっと詰まったカレー、
ぜひ一度おためしください♪
【 BLUE FARM ONLINE SHOP 】
https://bluefarm-shop.shop-pro.jp/?pid=178447885
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
64
【伊豆沼農産】元気よし!勢いよし!!
皆さま、いかがお過ごしですか?
先週ご紹介した苗箱に蒔いた種もみ。
芽が出て日に当てられて成長して…
10日ほどでもうりっぱな姿になってます!
にょっきにょきです!
今、苗箱はハウスの中。
天候を見てハウスのシートを開け閉めしたり
水を一日に何度もあげたりして、大事に育てています。
何度見ても、この時期の稲の成長パワーには驚かされますねー!
稲から元気をもらう毎日です。
伊豆沼農産のふゆみずたんぼにて田植えを行いましたー!
毎年4年生の皆さんと一緒に取り組んでいましたが、
今年は5年生の皆さんも助っ人として来てくださいました♪
昨年一度やっているとだけあって、
下級生の手を引いて田んぼに入る姿が頼もしかったです。
当日は取材もあり、
東北放送や東日本放送のニュースで紹介いただきました!
↓
「ムニャムニャしてる」ふゆみずたんぼで児童が手植えの田植え 宮城・登米市
ふゆみずたんぼで小学生が田植え 環境づくりを学ぶ 宮城・登米市
秋には稲刈りを行う予定です!
今から収穫が楽しみですね♪
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
63
【伊豆沼農産】こんにちは~♪(コンニチワー♪)
皆さま、いかがお過ごしですか?
今週は、種まきでしたー!
ベルトコンベアーで、種もみを土の入った苗箱に
じゃんじゃん蒔いていきます。
この苗箱のもみは田植えまでの間ハウスで育ち、
立派な苗に成長した所で、田んぼに植え付けられます。
さぁー今年はどんな天候になるかしら?
この秋もおいしいお米がとれるよう、
モミーズ、よろしく頼んだよ~(´`)
さてさて、大阪・関西万博まで、
1年を切りましたねー!
万博公式サイトも着々と中身が充実してきている所ですが、
日本の自然や文化などに触れることが出来る
ツアーや体験商品も紹介・販売しています。
その中に、伊豆沼農産主催の
「 ラムサール条約『 伊豆沼・内沼 』で
ワイズユースと地域の風土 × FOOD を体験する
おもてなしツアー 」
を掲載いただきましたー!!
ガイドと一緒に間近で観察できるのがこのプランの目玉!
しかもそれだけでなく、
「 伊達の純粋赤豚 」と地場野菜を中心とした夕食、
そして郷土料理の朝食が食べられるんです!
まさに、普通の観光ツアーには無い
超・ローカルでディープな日本にどっぷり浸かれる
マニアックプラン。笑
もちろん、外国の方だけでなく
普通に日本にお住いの方もご参加いただけます♪
10月~12月の限定ツアーですが、
万博開催期間外でも開催可能ですので、
今年の年末でもOK!
ぜひ伊豆沼へ「 バードエクスペリエンス 」に
お越しください♪
詳細・ご予約は
\ 万博公式サイトから! /
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
62
【伊豆沼農産】笑顔の花の季節!
皆さま、いかがお過ごしですか?
ついに伊豆沼でも、桜が咲き始めました!
写真は近くの神社。
この時期は水仙の黄色と草花の緑、
桜の薄ピンクとのコントラストがきれいで、
狛犬の表情もいつもより明るいような?気がします
桜の季節って、毎日忙しくしていると
あっという間に終わってしまうので、
少しでもお花を見て一息つく時間を作っていきたいですね♪
さてさて皆さま、
ところで、母の日のプレゼントのご用意はお済みですか?
ただ今、伊豆沼農産公式オンラインショップでは、
母の日ギフトのご注文受付中です!
母の日には、あまり調理の手間が無く
カンタンに食べられるものが特に喜ばれます。
\ こんな贈り物はいかが? /
モリモリ元気が出るおいしいお肉で、
感謝の気持ちを伝えましょう!
Vol.
61
【伊豆沼農産】春のいわいごと!
皆さま、いかがお過ごしですか?
春は出会いと別れの季節。
合格・引越し、卒業・入学、就職・退職など、
人生の節目となるお祝いに、
おいしいギフトを贈りませんか?
伊豆沼農産楽天市場店では、
ただ今、ご希望の方に無料で、
ギフトに春のお祝いカードをお付けしています!
3種類からお好きなものをお選びください♪
ちなみに、遠くで一人暮らしをする方の
仕送りもなるおすすめセットがこちら!
一人分ずついろいろ入ってます♪
その他にも!
ギフト商品一覧 ≫
定型カードではなく、
自分の言葉で御祝いの気持ちを伝えたい方には
別途メッセージカード作成もいたしますので
お申し付けください♪
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
60
【伊豆沼農産】新しい命の季節!!
皆さま、いかがお過ごしですか?
さてさて、先日…
子ヤギが、生まれましたー!
\メェ、メェ/
伊豆沼農産のラムサール広場では、
ヤギさんの親子が暮らしていて、
どなたでも自由に見ることが出来ます。
春はヤギさんの出産シーズン。
とは言えまだまだ雪が降ったりと寒い日も多いので、
子ヤギの体調を考えると油断はできませんが、
やっぱり新しい命の誕生って素晴らしいですね…
早く安定して、皆さまの前に顔を出すことが
できるようになるといいな~と思います。
どうぞお楽しみにー!
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
59
【伊豆沼農産】レッツ・キャンピン!
皆さま、いかがお過ごしですか?
もうすぐ春ですねー!
暖かくなってくると、外で過ごしたくなりませんか?
さて、3月になりましたので、
伊豆沼農産の、ラムサール広場キャンプ場、
今シーズンの受付を開始しましたー!
ここで、伊豆沼農産ラムサール広場キャンプ場のいいところ
8つ発表しちゃいます!
①洗い場として使える流し付き水道!
②屋内の、きれいなトイレ!
③シャワールームも完備!
④直売所まで、徒歩5分!
⑤ラムサール条約登録湿地・伊豆沼ならではの自然!
⑥電車ウォッチングもできる!
⑦ヤギさんと遊べます!
⑧レストランで、テイクアウトもできる!(事前予約がおススメ!)
詳細はこちらから
おいでよ!いずぬま サイト >>
これから本格的にアウトドアで楽しめる季節がやってきますので、
ぜひ遊びに来てくださいね♪
\ご予約は2日前までに!/
TEL 0220-28-2986
Email oideyo@izunuma.co.jp
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
58
【伊豆沼農産】ピッグ・デイ!
皆さま、いかがお過ごしですか?
皆さま、本日3月1日は、「豚の日」なんですよ!
ご存じでしたか?
アメリカ発祥の記念日だそうですが、
「利口で役に立つ家畜のひとつである豚への感謝」と
「豚の正当な地位を認めること」を目的としているんですって!
その日はブタパーティーとして豚肉料理をふるまい、
家族で休暇を祝う日としているそうです。
日本での養豚の歴史は古く、西暦200~600年代頃に
豚の祖先である猪を飼養する技術が、
渡来人によってもたらされたそうです。
現代日本においても、食肉で最も食べられている、豚肉。
今でも私たちの生活を支える重要な存在ですよね…
改めて豚の価値を再確認し、
感謝しながら美味しくいただいていこうと思います!
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
57
【伊豆沼農産】 Bird Experience!
皆さま、いかがお過ごしですか?
先日、海外からのお客様向けの動画のご紹介をしましたが、
今度は、以前より交流のあるインフルエンサー
RyotaroさんのYouTubeチャンネルにて、
伊豆沼・内沼体験ツアーの様子をご紹介いただきましたー!
▼ぜひご覧ください!
サムネのタイトルが!
既にすごい!笑
Ryotaroさんのチャンネルは
欧米の旅好きさんたちに人気。
アメイジング!な伊豆沼・内沼の冬の魅力が、
国境を越えて伝わるといいな~と思います♪
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
56
【伊豆沼農産】フレッシュ!ヴェジタボー
皆さま、いかがお過ごしですか?
まだ朝晩は氷点下の日が多いですが、
日中の気温を考えると、
今年は本当に暖かいですね~
いつもの年なら、もう少し季節が進んでから
出てくるようなお野菜が、
早くも直売所に並んでいます。
中でもミニトマトや中玉トマトは
人気商品なのですが、
それも1週間ほど前から並び始めました!
他にも、ほうれん草などの
菜っ葉系も出ております♪
ご希望の方には、直売所のおまかせお野菜の
発送も随時承っておりますので、
どうぞお気軽にご連絡ください~(^^)
TEL 0120-77-2986
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
55
【伊豆沼農産】祝賀会のご報告
皆さま、いかがお過ごしですか?
SNSやメルマガ等ではご報告しておりましたが、
昨年、弊社代表の伊藤が、黄綬褒章を受章いたしました。
そして先週、その受賞祝賀会を
盛大に開催していただきました!!
本当にありがとうございました。
この場を借りて、ご報告させていただきます!
地元登米市の「サンシャイン佐沼」を会場に、
166名もの方のご参加のもとでスタート。
政界の方々や、お世話になっている多くの皆様より、
勿体ないほどのご祝辞や
ご挨拶・スピーチを頂戴いたしました!
そして伊豆沼農産と共に歩んでくださっている、
直売会と赤豚会の皆様へ
感謝状を贈呈させていただきました。
また、素晴らしい演奏・演武やパフォーマンスの時間もあり、
祝いの場は一層大盛り上がり!!
またと無い程、貴重な時間を過ごさせていただきました…
実行委員会の皆様、関係者の皆様、
本当にありがとうございました。
これまで長年に渡り、
皆さまに応援いただいた結果としていただいた賞です。
心より感謝申し上げます。
この賞に恥じないよう、今後も一層精進して参りますので、
これからもお付き合いいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします!
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
54
【伊豆沼農産】ミステリアス・サンクチュアリ
皆さま、いかがお過ごしですか?
冬の渡り鳥も少なくなってきた今日この頃ですが、
先日、海外からのお客様向けに、
渡り鳥の飛び立ち&ねぐら入りの
動画制作を行いまいしたー!
そしてこの度2本の動画が完成!
YouTubeにてご覧いただけますので
どうぞご覧ください♪
↓
渡り鳥の飛び立ち(New Start of the day)
渡り鳥のねぐら入り(End of the day)
次の渡り鳥シーズンに向けて、
個人のお客様だけでなく旅行会社のご担当者なども含め、
こちらの動画で伊豆沼の素晴らしさを
伝えていきたいと思います!
皆さまも、地域内外へ伊豆沼を発信する際には
どうぞご活用くださいませー!
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
53
【伊豆沼農産】日常のちょっとした楽しみ!
皆さま、いかがお過ごしですか?
この度、新商品として
「伊達の純粋赤豚 いろいろ使えるお肉のお楽しみ箱!」
の販売を開始しましたー!
「伊達の純粋赤豚」のお肉が
いろんな形状&部位のセットで届くセットです♪
福袋みたいなことです!
ブロックのかたまり肉や
しゃぶしゃぶ用、焼き肉用、などなど…
どんな部位がどんな形で届くかは、
届いてからのお楽しみ♪
こちらは、豚肉料理のレパートリーを増やしたいけど、
ついいつも同じようなお肉ばっかり買っちゃうな~という
お料理好きな方におすすめ!
お肉との偶然の出会いをきっかけに、
普段は作らないようなお料理や食べ方に
もぜひチャレンジしてみてくださいね!
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
52
【伊豆沼農産】走る走る~俺たち!
皆さま、いかがお過ごしですか?
今年の春も、東北風土マラソン&フェスティバルが
開催されるそうですねー!
(上の写真は過去大会の様子です)
東北風土マラソン&フェスティバル>>
宮城県登米市の「長沼フートピア トヨテツの丘公園」にて
毎年開催されているこのイベント。
伊豆沼農産は今年も、
エイドステーションへのウィンナーソーセージの提供や、
屋台販売などに参加します!
今年の開催日は4月21日(日)。
ちょうど桜が散る頃か、もしくは葉桜か…という感じですね♪
春の長沼で、皆さんにお会いできるのが
今から楽しみでーす!
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
51
【伊豆沼農産】お肉の愛!
皆さま、いかがお過ごしですか?
間もなくバレンタインデーがやってきますね!
愛する人や、日頃お世話になっている方への
プレゼントに、お肉を送ってみませんか?
伊豆沼農産公式オンラインショップでは、
ただ今、ご希望の方に無料で、
ギフトにバレンタインカードをお付けしています!
3種類からお好きなものをお選びください♪
甘いものが苦手な彼にも、
お肉なら喜ばれますよね!
いろんな種類があって、
どれがいいかな?と迷うかもしれませんが、
相手のことを考えながら選ぶこと、
それ自体が愛ですよ!
もちろん、自分の言葉で愛を伝えたい方には
別途メッセージカード作成もいたしますので
お申し付けください♪
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>
Vol.
50
【伊豆沼農産】アメとモチ
今年も伊豆沼農産をどうぞよろしくお願いいたします(^^)
皆さんのおうちでは、お正月にはどんなおもちを食べますか?
あんこもち、いそべもち、お雑煮などの他、
宮城では納豆もち、ずんだもちなんかも食べますよね。
そんなおいしいおもちがいろいろある中でも、
直売所で年末に最もお問い合わせが増えるのが、
「あめもち」です!
その主役は、こちらの「麦芽あめ」。
砂糖など他の甘味料には無いやさしい甘さと、
昔懐かしいような素朴な風味が人気。
このあめにおもちを絡め、きな粉をかけて食べたりします。
この麦芽あめ、製造に手間ひまがかかり
どこでも売っている商品ではないことから、
毎年年末には飛ぶように売れる、超人気商品なのです。
食べたことのないという方も、
今年はぜひ味わってみてはいかがでしょうか?
普段は自分にムチ打って頑張っているという方も、
年の初めくらいはアメを与えてあげましょうね♪
↓こちらも随時更新中!よろしければご覧ください(^-^)
◆伊豆沼農産facebookページ◆>>